きっとeシーズ Kit-eseeds
  • 工業技術センターについて
  • 特許シーズ一覧
  • お問い合わせ

【終了しました】ターレット鍛造装置(特許第5861159号)

【終了しました】ターレット鍛造装置(特許第5861159号)

いちおし

本発明は,複数のダイス及び複数のパンチの中から,目標形状に成形するための鍛造工程に合致する1組を選択して鍛造加工する操作を繰り返すターレット鍛造装置を提供するものです。

概要

一台の汎用プレス機,複数のパンチ,複数のダイス,ダイスの回転機構,パンチの回転機構,打ち抜き機構,切削(穿孔)機構から構成される鍛造ダイセットの中で,「鍛造工程に応じてパンチ,ダイスを回転位置決めして逐次成形する構成」とすることで,効率的に複数の鍛造加工を実施することができ,従来技術と比較して精度向上と圧倒的低コストで鍛造品を得ることを特徴とします。

技術分野

本発明は,複数のダイス及び複数のパンチから加工対象に成形するための鍛造工程に合致する1組を選択する操作を繰り返して,複数の鍛造加工や切削加工を行うことで,加工精度向上とコスト低減を図るターレット鍛造装置に関するものです。

課題

従来,複数の金型間において搬送装置でワークを搬送させて鍛造加工するものでは,ワークが立体物であると搬送装置が複雑で,かつ,プレス機械に装着されたダイセット内では切削加工することができないので,鍛造加工後に,一旦,鍛造加工品を取り出し,別ラインで切削加工を行っており搬送,基準位置決め,粗切削,仕上げ切削など多大な時間を必要とするためコスト増や,加工機械を移し替えることによる精度面の低下など様々な問題が内在していました。

解決手段

ダイスターレット部,パンチターレット部,サイド加圧機構部,切削機構部,パーツハンドラー,ダイスクランプ機構部及びパンチクランプ機構部の動作を制御する制御装置を備え,制御装置の制御により,複数のダイス及び複数のパンチから加工対象に成形するための鍛造工程に合致する1組を選択する操作を繰り返して行うことで,複数工程の鍛造加工や切削加工を1台のプレス装置内で行います。

キーワード

ターレット,鍛造装置,パンチ,ダイス,回転機構

特許情報

●特許公報

【実施権】なし

【出願日】2014/3/24

【共有相手方】(株)戸畑ターレット

お問い合わせはこちらから

    「詳しい話が聞きたい」にチェックのうえ,連絡先を入力してください。

    詳しい話が聞きたい

    0

    鍛造 製造装置 ターレット パンチ ダイス 回転機構

    前の記事タブレット鍛造方法(特許第5771801号)次の記事 押出し加工における3次元デッドゾーン形状の特定方法(特許第5909725号)

    検索

    • キーワード

    • カテゴリー

    アクセス数の多い特許

    • サツマイモ加工食品およびサツマイモ加工食品の製造方法(特許第6112441号) - 2,483
    • タイロッドエンドの鍛造金型及びタイロッドエンドの製造方法(特許第6255581号) - 2,215
    • ターゲットの製造方法および薄膜の製造方法(特許第6707740号) - 2,153
    • 火山ガラスマイクロボールの製造方法(特許第6343761号) - 2,129
    • 細骨材,軽石,火山ガラス材,混合セメント及びパーライト(特許第6756951号) - 2,047
    • 金属の塑性加工シミュレーション用 モデル材料(特許第5181120号) - 2,035
    • バリの発生を抑制して貫通孔を形成する方法(特許第6142296号) - 2,021
    • 【終了しました】銅合金中の鉛除去方法(青銅中)(特許第4599521号) - 2,007
    • 逐次成形装置及び逐次成形方法(特許第6733896号) - 2,006
    • 糖蜜に含まれる含酸素化合物と塩類とを分画する方法(特許第6521435号) - 1,977
    Copyright © 鹿児島県工業技術センター All Rights Reserved.